Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
あのときの揺れは本当に忘れません。
撮影者さん怖いところで撮影していますね...当日の日暮里駅の様子が知りたかったので感謝致します
東京23区で大規模停電が起きなかったのは、奇跡だった。
落下物無し、停電無し、凄すぎる!👀👀👀
日暮里駅を最寄り駅としていつも利用しています。あのときは学校にいて4階だったのですごく大きく揺れたことを覚えています。その日の夜に父から聞いたのですが、ガーデンタワー周辺や谷中霊園に利用者の方々が集まったそうですね。谷中霊園は避難場所にはなっていますが、あの時間帯からだと少し危ないようにも感じました。
すごい音でした。でもJR職員さんが「しゃがんで!」と適切な指示を出していました。さすがですね。
駅員さんの対応が素晴らしいですね。
確かに。よく考えたら、私が一番落下物の危険があるところでした。茨城空港のように天井板が落っこちてこなくて良かったです。
この不規則な揺れ…
この駅員凄いな国鉄時代の職員だったら真っ先に自分だけ逃げてるぞ
東京でこの地震に遭遇して、「宮城沖で地震」と聞いたとき、どんなことを思うのだろう。
あまり状況を考えていないコメントは残念ですね。貴重な映像のアップありがとうございます!今後の参考になると思います。
多くの人が集まり、歩いている駅のような場所でどんな対策が必要か、確かに学校では学びますが、社会人になってどうしたらいいか知る機会はないですよね。
落下物に注意・・・っていう批判はごもっとも。だた、「しゃがんで」というのは、転倒防止もありますが、集団パニックで出口に走る人が殺到など、二次災害防止だと聞いた覚えがあります。
外に出ろですよ ガラスに近づくな! 建物内でしゃがむのは危険です
文句ばかりいわないの。この後から避難、退避する注意のマニュアルが統一されたのですよ。
とっさに動けないってのもありますね。本当に状況によるってことなんでしょう。地震発生時にどこにいるのか、例えば、窓際にいれば窓から避ける、本棚からは離れるなど、個人個人によって状況が違いますから「自分の身は自分で守る」訓練と正しい知識が必要なんでしょうね。それと柔軟に対応しないといけませんね。津波被害に遭った釜石の学校で、一度校庭に整列してから避難する手順でしたが、とにかく高台に逃げることで生き延びた、という話もありますし。
しゃがめば転倒は防止できますね。映像の通り、みなさん落ち着いて行動してました。小学校以来の地震訓練の成果でしょうか。葛飾区立小学校の地震訓は「おかし」でした。お:おさないか:かけないし:しゃべらないこの地震訓の絵がおどろおどろしくて、今でも覚えています(笑)
確かに震災時の茨城空港の映像を見ると、どう行動したらいいのか、施設ごとに考える必要がありそうです。
@buibuiiwaserubuta 駅とはいえ大きな空間ですから、大声になってしまったんでしょう。映像の通りみなさん指示通りしゃがんでいましたが。
吊ってある案内板・時計類の落下が起きる可能性がったので駅の人が即出てきてしゃがんでくださいと呼びかけるのを見ました。ちゃんと訓練されて居る成果だと思います。
音が怖すぎですね・・・
有效率配合度高,日本真的是一個很棒的國家
コメントありがとうございました。iPod touch 4 です。
@slimtops ですねー。ちょうど人が少ないであろう時間ですし。「常磐線ダッシュ」の時間帯だと、本当に大変だったと思います。
@toritetsudoukoukai さま今回の大震災でも、津波警報が出てても到達予想時刻を過ぎても潮位の変化がなく、自宅に戻ってしまい被害に遭われた方もいると聞きます。用心にこしたことはなさそうですが、戻る気持ちもわかりますね。
東京でもすごい揺れたんですね。震度5ぐらいですか?
@hidamari5165 さま地震発生時はいろいろ揺れて、大きな音が出るんですよね。だから大声になったというのは、そうかも知れません。
、さすがJR普段から訓練できてる
@rttennis7 さんたしか震度5強だったと思います。揺れもさることながら、音が怖かったです。
@toyokouhei 夢中でして、あとから危ないことに気づいた次第です…茨城空港みたいにならなくてよかったです。
しゃがみの功罪メリット:走る人がいなくなる、飛び出す人がいなくなる、お年寄りの転倒を防げる、周りの見通しが良くなる、などデメリット:咄嗟に危険を回避しにくい、危険な場所に留まっている場合がある、など何が正しいんだ?
せやな
揺れてる時はしゃがんだほうが安全に決まってるだろうが
地震発生時 JR日暮里駅構内 (earthquake at Nippori St.)
あの状況では慌ててましたしね…仕方なかったのかも知れません。
谷中墓地は墓石が倒れそうですよね。
@Seibu9Hakase そうなんです。思ったより動けないんですよねー。
@giantsnagashima33 「おかしも」派ですね。「おかし」、苦戦中です…
恐るべし、東北地方太平洋沖地震。
インドネシアにもNippori があるんですかね?
何故一番最初の指示がしゃがむ事なんだ?そんな事よりとっととガラスの天板の下でうずくまってる人間を柱の近くに避難させろよ
+d っd 様そうですね。JRのマニュアルがどうなってるかわかりませんが、確かに頭上の恐怖は感じましたので、その場でしゃがむのは場所を考えないといけなさそうです。(茨城空港のこともありますし)。
茨城空港って開港してから、まだ日が浅いのに天井が落ちてくるという被害がありましたね。
そうですね。あの映像はびっくりしました・・・
+6 kk 同じこと思ったw しゃがんでも落ちてくるものは落ちてくるっつーのなw
+6 kk その通り、しゃがんで上から物が落ちてきたら、そいつの責任。
そうなんですよ。意外にあなどれないipod touch。
そういわれてみればそうですね…
西日暮里のすぐそこが開成高校だからな… 入試全国最難関の高校はどうなってたのだろう?
その日その場におりましたが、大体育館の窓ガラスが割れたくらいでした。グラウンドに避難しようとしたら整備中のため立ち入りを禁止されるなど、教員側の対応も少々混乱していた記憶があります。大きな被害はなく、小講堂でNHKの津波の映像を観ながら一夜を明かしました。
@@phison137 有り難うございます。
転倒を防ぐためでは?あと、しゃがんでないときは移動しているときなので仕方ないと思います、そういう役割なので。。。
場所に寄りけりなんでしょうけどねー。ひとつは、立っていられないほどの揺れではありましたが。
なんか慌てると、いろいろ順序まちがっちゃったりしますよね。
Bonjour Laure C.Merci de regarder ma vidéo.Je suis d'accord de votre étude. Je suis intéressé par votre étude et je veux aider votre étude.Vous pouvez utiliser ma vidéo, evidemment.
馬鹿見たくさわぐのも誘導の邪魔になるのでだめですよね。
@THE50E235 災害時の原則もこの震災を境に大きく変わるのかも知れませんね。
@akasa0319 オレの所(練馬区)は、それにプラスして「も」:もどらないが、ありました!!!
地震の時はしゃがむのが常道だっけ?聞いたことないけど。
地震発生の時はしゃがみこむのは基本中の基本ですよーー
揺れで転倒して怪我をしたら収まった後の避難が困難となる。床に頭を強打したら時間差で命を失う危険もある。だからかと。
3:09 テレビ
的確すぎる指示がこういう時にあーやこうやいうよりシンプルな指示が最適という事が生かされてる。
必死だったんだと思います。今まで経験してないような揺れでしたし。
立ってるのとしゃがんでるのとでは頭に落ちたときの衝撃が違うからでしょ
@buibuiiwaserubuta 僕も、この駅員さんのわめき方は何事かと思います。良かれと思ってやっているんでしょうが、かえって恐怖を煽ります。地震の場合、子どもやお年寄り以外はしゃがむことが特に安全ではないですし。こういうとき、日本の公共機関とかの対応は、「安全」を理由に人を子ども扱いして、結果として的外れになりがちな気がします。
なぜしゃがませる混乱してますな
@karin0001 動くと、コケると思ったんでしょうね。きっと。
水を買え
アメ買え
こんにちは私はフランスの学生で、調査研究プロジェクトとして、地震が起きている間の人間の行動を観察する研究を行っています。何百ものyoutubeのビデオの中から、あなたのビデオはこの研究プロジェクトに選ばれました。あなたのビデオは再生されず、常に匿名です。私たちは単に地球が震動している間の人間の行動の違いを理解したいのです。(統計を基にした例として)しかしながら、この研究の一部であることに同意できない場合は、遠慮なく知らせてください。もし、この研究に興味があり調査結果が知りたければ、調査が終了次第資料をお送りします。宜しくお願いいたします。Laure C
しゃがんでも立ってても変わらねえだろw
たぶん転倒防止、混乱防止ってことなんだと思います。机など体を守れるものがあるわけではないんですけどね…
0:42の人なに笑ってんだよ状況考えろ
後から嫌というほど事の深刻さを痛感した事でしょう。
なぜ「しゃがんで?」しゃがむと、とっさに動けなくて危ないよ。上からモノが落ちてきたときに備えてたっていたほうがいい、立っていられればだが。
しゃがんだら落下物から逃げられないだろうがよ。俺はあの時、立った状態で電柱が倒れてこないか、落下物がないか警戒したよ。身を守るセンサーはどんな生き物にもあるのだから、普通はそうするんじゃないの?
中野 螢一 落ち着くためにじゃがむのでたしかに立ったほうがいいですね
こんなとこでしゃがんでも、余計に危ないんじゃ?
インドネシアの?
なんでかしゃがむように言われましたね。
しゃがむのが1番ではないような気が・・いざというとき立ってないと逃げれなくないかね。。;
しゃがんでも意味ないし、言ってる奴がしゃがんでねえしw
そういう奴は大きな地震が来ても危機感がないんだよ。馬鹿だから
しゃがんでと叫んでるやつウザイな立っているのも座るのも別に叫んで伝えるほどのことじゃねーよ
その通りだな。「落ち着いて」とか「冷静に」とかのほうが、まだマシ。「頭上や周りに気を付けて!」が正解じゃない?「しゃがめ」は大間違い。
ガラス板落ちたらどう責任とるんや?ワレコラ。
しゃがんでどうする。意味なし
あのときの揺れは本当に忘れません。
撮影者さん怖いところで撮影していますね...当日の日暮里駅の様子が知りたかったので感謝致します
東京23区で大規模停電が起きなかったのは、奇跡だった。
落下物無し、停電無し、凄すぎる!👀👀👀
日暮里駅を最寄り駅としていつも利用しています。
あのときは学校にいて4階だったのですごく大きく揺れたことを覚えています。
その日の夜に父から聞いたのですが、ガーデンタワー周辺や谷中霊園に
利用者の方々が集まったそうですね。
谷中霊園は避難場所にはなっていますが、あの時間帯からだと少し危ないようにも感じました。
すごい音でした。でもJR職員さんが「しゃがんで!」と適切な指示を出していました。さすがですね。
駅員さんの対応が素晴らしいですね。
確かに。よく考えたら、私が一番落下物の危険があるところでした。茨城空港のように天井板が落っこちてこなくて良かったです。
この不規則な揺れ…
この駅員凄いな
国鉄時代の職員だったら真っ先に自分だけ逃げてるぞ
東京でこの地震に遭遇して、「宮城沖で地震」と聞いたとき、どんなことを思うのだろう。
あまり状況を考えていないコメントは残念ですね。
貴重な映像のアップありがとうございます!今後の参考になると思います。
多くの人が集まり、歩いている駅のような場所でどんな対策が必要か、確かに学校では学びますが、社会人になってどうしたらいいか知る機会はないですよね。
落下物に注意・・・っていう批判はごもっとも。だた、「しゃがんで」というのは、転倒防止もありますが、集団パニックで出口に走る人が殺到など、二次災害防止だと聞いた覚えがあります。
外に出ろですよ ガラスに近づくな! 建物内でしゃがむのは危険です
文句ばかりいわないの。この後から避難、退避する注意のマニュアルが統一されたのですよ。
とっさに動けないってのもありますね。本当に状況によるってことなんでしょう。
地震発生時にどこにいるのか、例えば、窓際にいれば窓から避ける、本棚からは離れるなど、個人個人によって状況が違いますから「自分の身は自分で守る」訓練と正しい知識が必要なんでしょうね。それと柔軟に対応しないといけませんね。津波被害に遭った釜石の学校で、一度校庭に整列してから避難する手順でしたが、とにかく高台に逃げることで生き延びた、という話もありますし。
しゃがめば転倒は防止できますね。
映像の通り、みなさん落ち着いて行動してました。小学校以来の地震訓練の成果でしょうか。葛飾区立小学校の地震訓は「おかし」でした。
お:おさない
か:かけない
し:しゃべらない
この地震訓の絵がおどろおどろしくて、今でも覚えています(笑)
確かに震災時の茨城空港の映像を見ると、どう行動したらいいのか、施設ごとに考える必要がありそうです。
@buibuiiwaserubuta 駅とはいえ大きな空間ですから、大声になってしまったんでしょう。映像の通りみなさん指示通りしゃがんでいましたが。
吊ってある案内板・時計類の落下が起きる可能性がったので駅の人が即出てきてしゃがんでくださいと
呼びかけるのを見ました。ちゃんと訓練されて居る成果だと思います。
音が怖すぎですね・・・
有效率配合度高,日本真的是一個很棒的國家
コメントありがとうございました。iPod touch 4 です。
@slimtops
ですねー。ちょうど人が少ないであろう時間ですし。「常磐線ダッシュ」の時間帯だと、本当に大変だったと思います。
@toritetsudoukoukai さま
今回の大震災でも、津波警報が出てても到達予想時刻を過ぎても潮位の変化がなく、自宅に戻ってしまい被害に遭われた方もいると聞きます。用心にこしたことはなさそうですが、戻る気持ちもわかりますね。
東京でもすごい揺れたんですね。
震度5ぐらいですか?
@hidamari5165 さま
地震発生時はいろいろ揺れて、大きな音が出るんですよね。だから大声になったというのは、そうかも知れません。
、さすがJR普段から訓練できてる
@rttennis7 さん
たしか震度5強だったと思います。揺れもさることながら、音が怖かったです。
@toyokouhei
夢中でして、あとから危ないことに気づいた次第です…茨城空港みたいにならなくてよかったです。
しゃがみの功罪
メリット:走る人がいなくなる、飛び出す人がいなくなる、お年寄りの転倒を防げる、周りの見通しが良くなる、など
デメリット:咄嗟に危険を回避しにくい、危険な場所に留まっている場合がある、など
何が正しいんだ?
せやな
揺れてる時はしゃがんだほうが安全に決まってるだろうが
地震発生時 JR日暮里駅構内 (earthquake at Nippori St.)
あの状況では慌ててましたしね…仕方なかったのかも知れません。
谷中墓地は墓石が倒れそうですよね。
@Seibu9Hakase そうなんです。思ったより動けないんですよねー。
@giantsnagashima33
「おかしも」派ですね。
「おかし」、苦戦中です…
恐るべし、東北地方太平洋沖地震。
インドネシアにもNippori があるんですかね?
何故一番最初の指示がしゃがむ事なんだ?そんな事よりとっととガラスの天板の下でうずくまってる人間を柱の近くに避難させろよ
+d っd 様
そうですね。JRのマニュアルがどうなってるかわかりませんが、確かに頭上の恐怖は感じましたので、その場でしゃがむのは場所を考えないといけなさそうです。(茨城空港のこともありますし)。
茨城空港って開港してから、まだ日が浅いのに天井が落ちてくるという被害がありましたね。
そうですね。あの映像はびっくりしました・・・
+6 kk 同じこと思ったw しゃがんでも落ちてくるものは落ちてくるっつーのなw
+6 kk その通り、しゃがんで上から物が落ちてきたら、そいつの責任。
そうなんですよ。意外にあなどれないipod touch。
そういわれてみればそうですね…
西日暮里のすぐそこが開成高校だからな… 入試全国最難関の高校はどうなってたのだろう?
その日その場におりましたが、大体育館の窓ガラスが割れたくらいでした。
グラウンドに避難しようとしたら整備中のため立ち入りを禁止されるなど、教員側の対応も少々混乱していた記憶があります。
大きな被害はなく、小講堂でNHKの津波の映像を観ながら一夜を明かしました。
@@phison137 有り難うございます。
転倒を防ぐためでは?
あと、しゃがんでないときは移動しているときなので仕方ないと思います、
そういう役割なので。。。
場所に寄りけりなんでしょうけどねー。ひとつは、立っていられないほどの揺れではありましたが。
なんか慌てると、いろいろ順序まちがっちゃったりしますよね。
Bonjour Laure C.
Merci de regarder ma vidéo.
Je suis d'accord de votre étude. Je suis intéressé par votre étude et je veux aider votre étude.
Vous pouvez utiliser ma vidéo, evidemment.
馬鹿見たくさわぐのも誘導の邪魔になるのでだめですよね。
@THE50E235
災害時の原則もこの震災を境に大きく変わるのかも知れませんね。
@akasa0319
オレの所(練馬区)は、それにプラスして「も」:もどらない
が、ありました!!!
地震の時はしゃがむのが常道だっけ?聞いたことないけど。
地震発生の時はしゃがみこむのは基本中の基本ですよーー
揺れで転倒して怪我をしたら収まった後の避難が困難となる。床に頭を強打したら時間差で命を失う危険もある。だからかと。
3:09 テレビ
的確すぎる指示がこういう時にあーやこうやいうよりシンプルな指示が最適という事が生かされてる。
必死だったんだと思います。今まで経験してないような揺れでしたし。
立ってるのとしゃがんでるのとでは
頭に落ちたときの衝撃が違うからでしょ
@buibuiiwaserubuta 僕も、この駅員さんのわめき方は何事かと思います。良かれと思ってやっているんでしょうが、かえって恐怖を煽ります。地震の場合、子どもやお年寄り以外はしゃがむことが特に安全ではないですし。
こういうとき、日本の公共機関とかの対応は、「安全」を理由に人を子ども扱いして、結果として的外れになりがちな気がします。
なぜしゃがませる
混乱してますな
@karin0001 動くと、コケると思ったんでしょうね。きっと。
水を買え
アメ買え
こんにちは
私はフランスの学生で、調査研究プロジェクトとして、地震が起きている間の人間の行動を観察する研究を行っています。
何百ものyoutubeのビデオの中から、あなたのビデオはこの研究プロジェクトに選ばれました。
あなたのビデオは再生されず、常に匿名です。
私たちは単に地球が震動している間の人間の行動の違いを理解したいのです。(統計を基にした例として)
しかしながら、この研究の一部であることに同意できない場合は、
遠慮なく知らせてください。
もし、この研究に興味があり調査結果が知りたければ、調査が終了次第資料をお送りします。
宜しくお願いいたします。
Laure C
しゃがんでも立ってても変わらねえだろw
たぶん転倒防止、混乱防止ってことなんだと思います。机など体を守れるものがあるわけではないんですけどね…
0:42の人
なに笑ってんだよ
状況考えろ
後から嫌というほど事の深刻さを痛感した事でしょう。
なぜ「しゃがんで?」しゃがむと、とっさに動けなくて危ないよ。
上からモノが落ちてきたときに備えてたっていたほうがいい、立っていられればだが。
しゃがんだら落下物から逃げられないだろうがよ。
俺はあの時、立った状態で電柱が倒れてこないか、落下物がないか警戒したよ。身を守るセンサーはどんな生き物にもあるのだから、普通はそうするんじゃないの?
中野 螢一 落ち着くためにじゃがむのでたしかに立ったほうがいいですね
こんなとこでしゃがんでも、余計に危ないんじゃ?
インドネシアの?
なんでかしゃがむように言われましたね。
しゃがむのが1番ではないような気が・・いざというとき立ってないと逃げれなくないかね。。;
しゃがんでも意味ないし、言ってる奴がしゃがんでねえしw
そういう奴は大きな地震が来ても危機感がないんだよ。
馬鹿だから
しゃがんでと叫んでるやつウザイな
立っているのも座るのも別に叫んで伝えるほどのことじゃねーよ
その通りだな。
「落ち着いて」とか「冷静に」とかのほうが、まだマシ。
「頭上や周りに気を付けて!」が正解じゃない?
「しゃがめ」は大間違い。
ガラス板落ちたらどう責任とるんや?ワレコラ。
しゃがんでどうする。意味なし